HOME»  ニチネンについて

ニチネンについて

社長ご挨拶

社長ご挨拶

代表取締役社長 小林 裕一郎

お客様の満足向上を目指し、これからも走り続けます。
業務用固形燃料の製造から始まり、保冷剤の製造、カセットガスコンロの製造、ガスボンベの充填、保温用液体燃料の製造、業務用洗剤の製造など、もの創りを得意とするメーカーとして、お客様のニーズを吸収しながら製造分野を拡大して参りました。

今では製造拠点が海外を含めて7ヶ所、販売サービスの拠点として営業所が5ヶ所、更には充実した物流拠点も構えるなど、活動範囲と生産品目は広範にわたり、フードサービス業界向け(業務用)から一般消費者向けの商品まで取り揃え、着実に評価を得られるようになって参りました。
また、メーカーの責任として、より安全性の高い、確かな品質とサービスをお届け出来るよう細心の注意を払いながら、暮らしや産業に役立つ新たな商品を提供しつづけるために、研究開発部門の更なる充実を図っております。

今後も、環境に配慮したグローバルな視点と、お客様本位の精神を持って情報収集を行い、「オンリーワン」企業として、業界屈指の充実したハードをフルに活かし、また独創的メーカーとして、技術力、創造力、機動力を発揮した、スピーディな商品開発、商品改良を行って参ります。
これまで支えてくださった、お取引先の皆様をはじめ、関係各位のお引き立てに感謝申しあげるとともに、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻をお願い申しあげます。

企業理念

株式会社ニチネンは創業開始から39年目を迎え、特色ある「オンリーワン」企業として、他社に真似のできない独創性を発揮し、時代とお客様のニーズを先取りした製品づくりに取り組み、発展して参ります。

経営方針

  • お客様第一の精神に徹する。
  • もの創りの基本は、品質最優先と考え、研究開発と技術革新を推進し、
    常にお客様のニーズを的確に把握した魅力ある製品とサービスを提供します。
  • 適正な利益を確保することにより、会社を発展、企業価値を向上させ、株主の信頼と期待に応えます。
  • 社員の人間性を尊重し、社員とその家族の幸福を追求し続け、
    社員一人一人が夢と誇りをもって職務にあたり、社員全員が参加する経営を実行します。
  • 環境に配慮し、地域社会の発展と文化の向上に貢献します。

会社概要

会社名 株式会社ニチネン
代表取締役社長 小林 裕一郎
所在地(本社) 〒362-0066 埼玉県上尾市大字領家57-1
TEL 048-781-9261
FAX 048-781-9260
MAIL info@nitinen.com
営業時間 9:00~17:00
定休日 土曜日・日曜日・祝日
設立 1984(昭和59)年3月3日
資本金 80,000,000円
事業内容 固形燃料・カセットコンロ・カセットボンベ・洗剤・清涼飲料水・保温用液体燃料・パック燃料・着火剤・着火ライター・保冷剤・廃油凝固剤・調理器具・卓上用品・日用雑貨・家庭用小型エンジン など
主要取引先 全国ホテル・旅館・飲食店チェーン・ホームセンター・スーパー・ドラッグストア・家電量販店・100円ショップ・大型スポーツ用品店・ウェブショップ など
従業員数 195名(2023年6月現在)

ニチネンの4つの挑戦

「歴史を作る」Make History

「オンリーワン」のものづくりにこだわって35年。燃料メーカーとしてスタートしてから、常に新しいチャレンジを続け、数多くの新商品を生み出してきました。
その根底にある、揺るがない我々のものづくりへの情熱が、継続の力となって研鑽の年月を刻んでいます。

1984年~
固形燃料

1984(昭和59)年~固形燃料

1990年 ~
保冷剤

1990(平成2)年~保冷剤

1996年~
カセットコンロ「マイコンロシリーズ」

1996(平成8)年カセットコンロ「マイコンロシリーズ」

1998年~
カセットボンベ

1998(平成10)年カセットボンベ

1999年~
保温用燃料

1999(平成11)年保温用燃料

2002年~
中国工場設立

2002(平成14)年~中国工場設立

2007年~
清涼飲料水

2007(平成19)年~清涼飲料水

2016年~
発電機

2007(平成19)年~発電機

「ブランド力の向上」Brand Power

人気商品のシリーズ化はもちろん、製造から販売までワンストップの企業だからこそ叶う多様な情報収集を長年続けその分析結果をもとに更に良質で息の長い定番商品を生み出すことに尽力しています。
自分たちにしか出来ないものづくりを常に目指していきます。

固形燃料
「トップシリーズ」

固形燃料「トップシリーズ」

カセットコンロ「マイコンロシリーズ」

カセットコンロ「マイコンロシリーズ」

カセットボンベ
シリーズ

カセットボンベシリーズ

ナチュラル
ウォーター

ナチュラルウォーター

「成長し続ける」Continue Growing

新しいことにチャレンジできる環境づくりとトライアル&エラーを繰り返し、成功事例はもとより失敗から生まれる発見も見逃さない心構えで製品の開発や改良を日々行っています。
尽きぬ好奇心と積極的な行動力を高め、より良い製品づくりができるよう向上していきます。

チャレンジ

チャレンジ

向上心

向上心

行動力

行動力

「社会に貢献する」Community Service

人が暮らしていくために必要なライフラインに関わる商品を提供している企業として、様々な環境で役立てる製品の研究と試作テストを行っています。
また、安全安心な商品をお使いいただけるように、お客様からの実際の声をもとに利便性・実用性・機能性を追求しています。

水

火

電気

電気

アクセス

電車でお越しの場合は
タクシー JR高崎線「北上尾駅」または「桶川駅」から約12分
バス JR高崎線「上尾駅」西口から「西上尾車庫」下車、徒歩約15分

あゆみ

1984(昭和59)年3月 東京都大田区に「株式会社ニチネン」を設立。
個人事業としての研究開発が実を結び、「固形燃料製造工場」を埼玉県上尾市に建設し、業務用固形燃料の製造開始。
1989(平成元)年6月 岩手県と遠野市の誘致企業として、同市に「岩手工場」設立。
埼玉県上尾市に次ぎ、固形燃料の製造開始。
「NC工場」も併設。社内製造体制の強化を図る。
1990(平成2)年4月 岩手工場内に「保冷剤の製造工場」を新設。
燃料分野から新たに保冷剤分野に業務を拡大。
1993(平成5)年6月 「通信販売事業部」を設立。
一般消費者向けに市場を拡大。
1996(平成8)年6月 岩手工場にて「ガスコンロ」の製造開始。
1998(平成10)年8月 埼玉県上尾市に「ガス充填工場」を設立。
ガスボンベの充填開始。
1999(平成11)年4月 埼玉県上尾市にて「保温用液体燃料」の製造開始。
2000(平成12)年8月 岩手工場に「燃料第二工場」を増設。
ヒット商品「トップシリーズ」の生産体制を強化。
2001(平成13)年8月 埼玉県久喜市に「物流センター」を新設。
新たな物流拠点として、操業開始。
2002(平成14)年9月 中国上海市に「上海日燃化工有限公司」を100%独資にて設立。
市場競争力強化のため、「保冷剤」・「パック燃料」の製造を開始。
2003(平成15)年8月 埼玉県上尾市に「製罐工場」を設立。
缶入燃料用の製罐開始。
2003(平成15)年8月 埼玉県久喜市の「物流センター」敷地内に「久喜工場」を設立。
「ガスコンロ」の製造拠点を集約。
2003(平成15)年9月 上尾市の固形燃料製造工場を既存の2倍規模の新工場に新設して移転。
2003(平成15)年10月 固形燃料の製造及び販売において「ISO9001」の認証取得。
2004(平成16)年1月 埼玉県上尾市内に新社屋を建設し、本社を移転。
2004(平成16)4月 埼玉県上尾市に「研究所」新設。
2004(平成16)年7月 東京都中央区に「東京営業所」開設。
2004(平成16)年9月 奈良県生駒市に「関西出張所」開設。
2005(平成17)年6月 埼玉県久喜市の「久喜工場」内に「製罐工場」を移転。
2005(平成17)年8月 埼玉県久喜市の「久喜工場」内に「充填工場」を新設し、埼玉県上尾市の「ガス充填工場」の設備も合わせて移管。
カセットボンベの製罐・充填一貫生産を開始。
2006(平成18)年5月 中国啓東市に「南通日燃工業制造有限公司」を100%独資にて設立。
大規模な「カセットコンロ」専用工場として操業開始。
2006(平成18)年5月 宮城県仙台市に「仙台営業所」開設。
2006(平成18)年7月 愛知県海部郡甚目寺町に「名古屋営業所」開設。
2006(平成18)年8月 大阪府大阪市に「大阪営業所」を開設。
2007(平成19)年4月 群馬県利根郡片品村の誘致企業として、同村に「尾瀬工場」を設立。
清涼飲料水の生産工場として新規事業に参入。
2009(平成21)年6月 ナチュラルミネラルウォーターの需要拡大に伴い、近隣地に「尾瀬第二工場」を設立。
2009(平成21)年12月 中国啓東市にアルコール燃料工場として「南通日燃酒精燃料有限公司」を100%独資にて設立。
2011(平成23)年4月 代表取締役社長交代
小林 始社長、代表取締役会長に就任。
小林 裕一郎専務取締役、代表取締役社長に就任。
2011(平成23)年5月 業態変更に伴い「上海日燃化工有限公司」から「上海日燃商貿有限公司」に変更。
2013(平成25)年1月 埼玉県上尾市に「上尾EG事業所」設立。
2013(平成25)年4月 福岡県春日市に「福岡営業所」開設。
2013(平成25)年11月 埼玉県蓮田市に「第二物流センター」開設。
2015(平成27)年4月 ナチュラルミネラルウォーターのさらなる需要拡大に伴い「尾瀬第三工場」を開設。
2015(平成27)年8月 「ニチネンネットショップ」を開設。
2019(令和1)年12月 群馬県川場村の誘致企業として、同村に天然水・炭酸水新工場「ニチネン川場事業所」を設立。
2019(令和1)年12月 本来の目的を達成したため、「ISO9001」を取り下げ。